SSブログ

数学における論理的思考とは? [考え方]

皆さん、はじめまして!
数学アドバイザーのたーです。

この記事を見ているということは
勉強熱心で、数学ができるようになりたいって思ってる最高の学生さんですね!

僕の記事を今後も読み進んで、信じ、実行すれば数学力が上がる事に繋がると思います。

※信じられそうにない方は今すぐ画面を閉じて下さい。




最初は論理的思考って何?ということです。

僕は常日頃、
数学は「論理的思考」ができるようになれば応用が利くようにになると言っています。

でも多くの方はこの「論理的思考」が何なのか理解していないことでしょう。


僕が思う「論理的思考」とは...


論理的思考=因果関係


です!


つまり、
「~だから~になる」と言うことです!

数学とは物理、つまり僕たちの日常が基となっている学問なので、
例えば「重力が存在するから物が落ちる」といったようにすべての事柄には原因があります。

これを式化したものが数学だと僕は思っています。

ですが数学は式が複雑で、
物が落ちるように実際に目で見て確かめることのできないものが多くあります。

そこで重要なのが「定義」です。
定義という言葉自体は2000年以上も前からソクラテスやアリストテレスなどによって議論され続けてきたが、数学で言う定義とは"証明することが出来ないもの"だと思います。

つまり1+1=2などの決まりです。

数学において定義は最低限覚えなければならない事柄です。
他の事柄は定義によって証明できます。

過去に偉人たちはその定義を決め、
その定義を用いて数々の公式や表現を考え、導き出しています

この考えこそ「論理的思考」であると言えます。


ただ定義だけ覚えて、他のすべてのことを証明しようとしたところで一生が終わってしまうでしょう。

なので今日の数学ではある程度の公式や表現は証明されたと仮定して解いていきます。


ではここで1問!
次の公式を証明して見てください。
(ここでは三平方の定理は用いていいです)

sin+cos=1.png
出来たらコメント欄やTwitterに解答を送りつけて下さい!

これから1日1問、証明問題を出題していきますので、
騙されたと思って毎日僕に解答を送りつけて下さい。
そうすればあなたの数学力は間違いなく上がると思います!

遊び気分でやってみて下さいね(^^)


Twitter:@taaachan1125
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

-|反復演習がいかに大切か ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。